大将の地物の8貫握り
先日、七尾市大手町にある『大将寿し』さんにお邪魔しました。近隣の氷見市場では、寒ぶりの季節の到来を告げる「ひみ寒ぶり宣言」が行われ、いよいよ、寒ぶりの季節に突入しました。まずは、よかった、よかった。 では、毎度のごとく、瓶ビールで乾杯です。…
先日、七尾市大手町にある『大将寿し』さんにお邪魔しました。今年は、飲食店さんはコロナ渦の営業が続くので、大変な状況かと思います。私にできることと言えば、まー、食べることだけですかね。…と言う訳で、今回も、大将の地物の8貫握りをいただきにきま…
先日、七尾市大手町にある『大将寿し』さんにお邪魔しました。今年は、全国的に大きな水害に悩まされていますが、能登七尾では今のところ大きな被害もなく、まずは一安心といったところです。ただ、今週も引き続き雨が降りそうなので、備えは必要と感じます…
先日、七尾市大手町にある『大将寿し』さんにお邪魔しました。大将寿司さん、テイクアウトで時々伺ってはいましたが、久しぶりにお店での夕食をいただきに伺いました。本当に久しぶりです。お店に入ると、店主と店主のお母さん、相変わらず元気なようです。…
先日、七尾市大手町にある『大将寿し』さんにお邪魔しました。首都圏では外出を控える動きがありますが、能登七尾でも、春の催事・青柏祭の曳山行事が中止となるなど、人々の動きに制限を与える動きが目につきます。春は、歓送迎会、花見、春祭りなど、多く…
先日、七尾市大手町にある『大将寿し』さんにお邪魔しました。昨今の関心のニュースの件で、しばらくの間、外出を控えていました。どこまで控えれば良いのか分からない状況ですが、たまには良いのかなとの思いで、外に足を向けてみました。今回いただいたの…
先日、七尾市大手町にある『大将寿し』さんにお邪魔しました。今年も、お隣の漁港からの寒ブリ宣言の声は聞こえてきませんが、日に日に寒さは強くなってきているように思います。今回いただいたのは、こちらのお鮨です。 (左上から順に)イシダイ、ヤナギザ…
先日、七尾市大手町にある『大将寿し』さんにお邪魔しました。久しぶりに伺いましたが、相変わらず県内外からのお客さんが多いのか、カウンター席も小あがりも予約が入っていました。今回いただいたのは、こちらのお鮨です。 (左上から順に)ヒラマサ、ちょ…
先日、七尾市大手町にある『大将寿し』さんにお邪魔しました。巷では、夏枯れ・夏枯れと、魚が獲れないと言うグチばかりが聞かれますが、たしかに水揚げは優れませんねー。まー深く考えてもアレなので、美味しいお鮨をいただくために、すたこらお店に急ぎま…
先日、七尾市大手町にある『大将寿し』さんにお邪魔しました。仕事帰りにふらりと伺うことがあるんですが、1人で伺うと何品もいただくことができないので、いつも付出しと刺し身と「地物の8貫握り」で終了となります。大将は、市内の大型定置網に勤務して…