夕食をいただきにお邪魔しました。
そう言えば、11月に体調を崩して、年明けに能登半島地震があり、こちらのお店に伺うのは、5ケ月ぶりとなります。
そんなにも来ていないんだと感慨にふけながら、久しぶりのお店を楽しみます。
まずは、ビールで乾杯です。
今日の小鉢は、ブリの腸の和え物、アジ南蛮、の2品です。
ブリの腸は、コリコリした食感で、珍味の部類に入ります。
次は、刺し身の盛合せです。
マイワシ、ヤリイカ、サヨリ、マアジ、サザエ、サワラの炙り、ニシン、白身、が盛られています。
なかでも、生のニシンの刺し身には驚かされましたが、七尾産と聞いて、更なる驚きです。
口当たりは、イワシのようにトロリとした食感ですが、身に旨みがあります。
イワシほど脂も強くないので、パクパクと続けて食べられます。
ヤリイカ、サヨリ、サワラ、七尾の春の魚も増えてきたようです。
次は、イサザの踊り食いです。
連れは初めて見たようで、グラスのなかで踊るイサザに、ドキドキのようです。
すぐに食べなきゃいけないんですが、相当に躊躇していました(笑)
次は、サクラマスの塩焼きです。
小ぶりではありますが、サクラマスの味があります。
鱒の棒寿司には厳しいサイズですが、焼き魚にはちょうど良いサイズです。
次は、白身魚のフライです。
ソースとマヨネーズ、紅ショウガが添えてあるので、目をつぶって食べると、揚げたこ焼き感があります。
久しぶりのフライに、ガッツいてしまいました(笑)
少食の私に気を使って、料理はここまでだったんですが、追加で出汁巻き・茶碗蒸しを注文です。
出汁巻きは、薄味ですが出汁の旨みがしっかりで、茶わん蒸しは、どんぶりサイズになっています(笑)
せっかく、10㎏のダイエットに成功したのに、戻るのは時間の問題のようです。
お腹いっぱい、ご馳走さまでした。
🐟
【お店の情報】
店名:かもめ食堂
住所:石川県七尾市郡町1-48
電話:090-7740-3840
営業:18:00~22:00
休日:日、月曜日
🐟️
能登・七尾のさかなのブログ
https://www.sakana770.com/
🐟