能登・七尾のさかなのブログ

石川県・能登半島の真ん中に位置する七尾市から、旬のお魚の情報や美味しい料理店or居酒屋・グルメの情報をお届けします。

魚介らーめん好きの憂鬱㊱ 誠や@七尾市

昼食をいただきにお邪魔しました身近に美味しいラーメンを食べられるお店として、こちらのお店に伺いました。いつもどおりに、しおらーめんを注文しようとしたら、限定メニューにあれが…。冬季限定メニューの『ザ・広島』が、あるではないですかー。今回は、…

年忘れは鰻となりました あめや@七尾市

年末年始は、例年以上に多忙であったため、未だに昨年に訪店したお店の記事になります。会社の忘年会で訪店しましたが、料理のことあまり覚えていなので、写真のみの紹介になります。 ・かぶら寿し ・さといも煮 ・茶碗蒸し ・刺し身 ・うなぎの白焼き ・ブ…

定番の串カツとナポリタン 串かつ草間@七尾市

プレートをいただきました。年末年始は、例年以上に多忙であったため、未だに昨年に訪店したお店の記事になります。いつものメンツで、ミニ忘年会を開催しました。まずは、瓶ビールとお母さんの手作りの小鉢になります。 野菜中心のお惣菜で溢れていますが、…

あれから1年

新しい年を迎えました。ちょうど1年前、とんでもない1日から新年が始まることになりましたが、あれから1年が過ぎたんですねー。いろいろあったんだけど、正直、あまり覚えていないんです。まー、思い出したくもないんですけど…。年末にあった人達、口々に…

能登産ふぐを使った「ふぐビーバー」

ふぐビーバーを購入しました。白えび、カニ、あおさ、と新作が発売されるごとに購入してきましたが、とうとう「ふぐ」ですか(笑) しかも、能登ふぐ使用とラベルにあるとおり、能登産の河豚が使われているようです。さっそく食べてみると、味は、ビーバーです…

魚介らーめん好きの憂鬱㉟ 中華蕎麦 はし本@富山市

昼食をいただきにお邪魔しました。寒いの嫌いなくせに、何の因果か、雪山に登ることになりました。誘われたので仕方なくと言う感じでしたが、山頂からの綺麗な景色は、たまりませんねー(笑)そんな訳で、毎度の山終わりのラーメンをいただきます。 以前は、つ…

寒空の中では看板までが温かい 桜寿し@七尾市

夕食をいただきにお邪魔しました。年末年始に向けて、本当に天気の見通しが良くありません。本年の正月の様子を思いだしたくないので、せめて、天気は回復してほしいものです。久しぶりに、こちらのお店に伺いました。以前に比べ、外食を控えているので、久…

七尾の寒ぶりのフルコース 漁師の店 番屋@七尾市

夕食をいただきにお邪魔しました。魚が少なくなったと言う声は、毎年のように大きくなってきていますが、今年もこの季節がやってきました。11月20日、「ひみ寒ぶり宣言」です。七尾市のお隣にある富山県氷見市からの発出されますが、その大半の寒ぶりが、七…

休日は蕎麦を手繰る① 立山そば@富山県富山市

あまりに蕎麦の記事が増えたので、別のページ「蕎麦's blog」と言うブログを書いていましたが、このたび、こちらのページに統合させていただくことになりました。思った以上に、手がかかってしまったためです。蕎麦に関しては、「休日は蕎麦を手繰る」のカテ…

魚介らーめん好きの憂鬱㉞ らぁ麺 朝軒@富山県富山市

昼食をいただきにお邪魔しました。私の定番となっている、登山、ラーメン、デザート、の流れとなったので、こちらのお店に伺いました。駐車場を見て、満車だったら帰ろうと軽い気持ちで向かったんですが、ちょうど空きがありました。 駐車場に車を停め、お店…

ショート断食後のご褒美 大将寿し@七尾市

夕食をいただきにお邪魔しました。いつもは、付出し、焼き魚、地物8貫握り、の三縦で注文を終えるんですが、今回はいつもと趣向が違います。お店に入って早々に、フライの盛合せを注文していました。ショート断食に取り組んでいたので、身体が脂を欲してい…

魚介らーめん好きの憂鬱㉝ 弓月@金沢市

夕食をいただきにお邪魔しました。久しぶりの金沢の街を、1軒、2軒、と楽しんだ後は、〆のラーメンに伺います。以前から気になっていた、柚子のラーメンを提供するこちらのお店です。3人でお店に入ると、入ってすぐに券売機があります。私は、瓶ビールと…

〆アジとみょうが・すだちのサラダの妙技 うみまち酒場 夜木@金沢市

夕食をいただきにお邪魔しました。久しぶりの金沢で、すでに一軒目を楽しんだ一行は、事前に予約済みのこちらのお店に伺いました。事前に、17時半から19時半までの2時間と指定されていたので、開店の10分前に店前で待ちます。私たちと同様に、すでに待機す…

カサゴを丸ごとたいらげます 漁師の店 番屋@七尾市

夕食をいただきにお邪魔しました。最近、七尾近海の水揚げはあまり良くない状況で、魚屋さんの店先にも魚はチラホラと言う感じです。大型定置網には、ソウダガツオ、マアジ、ピンサバ、と青物が入網していますが、今一つと言うところですね。さあ、今日はど…

いつもの何気ない光景

朝早く目覚めてしまったので、海岸線を散歩していると、海の向こうに立山連峰が見えました。放射冷却の影響で、肌寒い日ではありますが、いつも以上に空が澄んでいます。日の出にはまだ時間がありましたが、立山連峰の後方からそそがれる日の明かりに、薄雲…

分からなくもないが、別名はハゴイタ 大将寿し@七尾市

夕食をいただきにお邪魔しました。たまには、地物産の魚を使った寿司が食べたくなって、こちらのお店に伺いました。 まずは、瓶ビールです。 お母さんの手作りの総菜、3種盛りも運ばれてきました。アジの南蛮漬け、青菜の白和え、チャプチェ?、優しい味わ…

旬の食材を使った「おまかせランチ」 御料理屋 坂本@七尾市

昼食をいただきにお邪魔しました。以前から伺ってみたかったお店、七尾市万行町にある御料理屋 坂本さんに伺いました。どうやら、私の誕生日のお祝いに予約いただいたようで、何とも恐縮です。では、お店に向かいましょう。 お店に入ると、すぐに、予約した…

今回は魚ですらありません(笑) 能登旬菜 焼肉 七牛@七尾市

昼食をいただきにお邪魔しました。最近、夏バテと言うか、遊び疲れと言うか、どうもすっきりとしません。こんなときは、体力回復に焼肉と相場が決まっています(笑) 久しぶりに、兄弟でこちらのお店に伺いました。ランチタイムだったので、七牛焼肉ランチを注…

魚介らーめん好きの憂鬱㉜ 日本三大急登編

仕事終わりに、北陸自動車道で糸魚川・白馬をぬけて、安曇野までやってきました。今回の目的は、日本二百名山で日本三大急登の「燕岳(つばくろだけ)」に登るためです。…と言っても、今回で6回目になるので、勝手知ったる庭のようなものです(笑)風速20m/s…

大トロ祭りにでくわした♪ ちゃか寿し@七尾市

夕食をいただきにお邪魔しました。いつもは、土日の昼食にお邪魔するお店なんですが、今回は夕食をいただきにきました。まずは、瓶ビールです。刺し身の盛合せ、玉子焼きを、注文しました。 まずは、刺し身が運ばれてきました。刺し身は、真鯛、マアジ、フク…

秋涼を感じるサワラの炙り 居酒屋 鷹@七尾市

夕食をいただきにお邪魔しました。今回は、翌日の体調を考慮して、軽めの夕食にしたかったので、こちらで食事としました。 まずは、瓶ビールです。コップを傾けながら、付出しの茶碗蒸しをいただきます。茶碗蒸し好きなので、毎日でも良いほどです。 刺し身…

魚介らーめん好きの憂鬱㉛ 丸山中華蕎麦店@長野県松本市

魚の水揚げが落ちる夏場になると、都合よく始まってしまう「魚介らーめん好きの憂鬱」です(笑)始まり、始まり。 昼食をいただきにお邪魔しました。夏の松本と言えば、お蕎麦と言うことになるんでしょうが、新蕎麦にはまだ時季が早いので、こちらのお店に伺い…

夏枯れのなかマグロにありつく まぐろや 七尾店@七尾市

昼食をいただきにお邪魔しました。特に用事もない雨の休日、兄弟から昼食の誘いを受けたので、こちらのお店に伺いました。 最近、七尾の海も夏枯れ真っただ中で、回遊の魚は全く水揚げされていません。そんなときに、魚を食べたいと思う私もどうかしています…

黒ミル貝とはなんぞや? 磯丸水産 松本駅前店@長野県松本市

昼食をいただきにお邪魔しました。今回は、趣味の登山の楽しむために、長野県松本市に来ております。ホテルには着いたものの、チェックインまでまだ時間があったので、こちらのお店に伺いました。店内は、観光客と学生が多いようですが、ビールを飲みながら…

あの夏の初物をいただきます♪ 番屋@七尾市

夕食をいただきにお邪魔しました。仕事中、プライベートの携帯電話は鞄のなかにあるんですが、珍しく着信に気付いていました。画面には、番屋の店主の番号が表示されていて、何事かとでてみます。ふむふむ…、合点はいったので、仕事終わりに訪店しました。 …

恒例のBBQで地物のサザエを満喫

8月になると、恒例である親戚筋のBBQが行われます。そのため、サザエ網を営んでいる友人から、サザエを分けてもらうのです。今年は、なぜかツノ(トゲとも言う)の無いサザエは多いようで、分けてもらった物もツノは無しでした。 このツノは、波が荒い外…

トビウオの清涼感に酷暑忘れる 大将寿し@七尾市

昼食をいただきにお邪魔しました。休日で特に予定もなかったんですが、お誘いの電話がかかってきたので、こちらのお店に伺いました。 夏真っただ中なので、魚の水揚げは少なく、大型定置網も休漁の期間に入ってきています。そんななかですが、どうしても魚を…

マアジ尽くしをいただきます 番屋@七尾市

夕食をいただきにお邪魔しました。身体が魚を欲しているようなので、定番になりつつある、魚の補給でこちらのお店に伺いました。 お店に入り、まずはホワイトボードを凝視します。魚の水揚げは少なくなっているようで、ある意味、夏らしいです。マアジ、サワ…

魚介らーめん好きの憂鬱㉚ らぁ麺 あり澤@富山県富山市

気付けば、昨年の12月以来の「魚介らーめん好きの憂鬱」ですが、R6能登半島地震の前のことなんだよね。あれから、もう半年も経つんだね。あんなことのあった、こんなこともあった、そんなこと思いだしながら、ブログを書いていました。久しぶりで腕も錆つ…

梅雨明け前に夏を感じました 大将寿し@七尾市

夕食をいただきにお邪魔しました。夜に美味しい寿司が食べたくなったので、こちらのお店に伺いました。 まずは、瓶ビールと付出しです。付出しは、メジの腸の和え物、アゲと青菜炒め、アカイカ煮、の3種類です。イカの煮付けの冷やしたのが好きなので、ある…