2025_井の中のさかな旅にでる
何年、このブログを書いているのかも分かっていませんが、それなりに分かりやすくするために、都度、写真やカテゴリーなどの整理も行っています。カテゴリーでは、「魚介らーめん好きの憂鬱」や「休日は蕎麦を手繰る」など、魚以外の食べ物にもフォーカスを…
夕食をいただきにお邪魔しました。自分が漁場の出身のせいか、地元以外で魚介を食べる機会が極端に少ない私です。 今回は、なぜかスシローに行ってみたくなって、こちらのお店に伺いました。まずは、入口の端末機を操作して、席の予約です。座って待っている…
昼食をいただきにお邪魔しました。どこかで昼食を食べようと車で走っていたら、こちらのお店を発見しましたが…。まー、毎度のことではありますが、やはり、魚介らーめんではない(笑) 何でも、「らぁ麺 大和 和倉店」の系列らしいので、迷わずにお店に入りま…
朝食をいただきにお邪魔しました。朝5時30分から越前市にある低山をサクッと登り、朝食を食べられるこちらのお店に伺いました。店前の駐車場に車を停め、お店に入ります。 テーブル席も多くありますが、入って右のカウンター席に陣取りました。メニューに…
夕食をいただきにお邪魔しました。以前から気になっていたお店なので、事前に電話で予約して、お店に伺いました。予約時間きっちりに、お店に到着です。まずは、予約したカウンター席に座ります。 私はハイネケン、連れはソフトドリンクを注文です。カウンタ…
昼食をいただきにお邪魔しました。久しぶりに福井県まで登山に出かけたので、美味しいお蕎麦を求めて、こちらのお店に伺いました。事前の調べは足りませんでしたが、開店すぐに入店して、何とかカウンター席に座れました。 その後、続々とお客さんが入ってき…
とある日、家族のなかでの何気ない会話で、「去年の年末は、孤独のグルメの放送なかったね」と言ったところ、みんながキツネにつままれたような顔になっている???あまりにおどろおどろしい顔だったので、何か変なのか、と尋ねたところ、こっちで放送なか…
3月1日、鳳珠郡穴水町の穴水商店街で開催された「穴水商店街 復興にぎわい かきまつり」に参加しました。例年に行われる「雪中ジャンボかきまつり」は中止ですが、商店街の賑わいづくりで催しが行われています。今回は、能登半島地震で被災し、七尾市に出店…
本日、3月1日、鳳珠郡穴水町の穴水商店街で「穴水商店街 復興にぎわい かきまつり」が開催されます。今が旬の能登かきの浜焼きコーナーがあるほか、地元の食材を使った出店が立ち並びます。お近くの方は、是非。 www.sakana770.com ️能登・七尾のさかなのブ…
昼食をいただきにお邪魔しました。近くにある七ツ滝と猫山を散策した帰り、以前から行きたかったこちらのお店に伺いました。お店に入ると、空いているカウンター席に案内されました。カウンター席のほかには、小上がりもあるようで、結構にお客さんが入れま…
昼食をいただきにお邪魔しました。氷見で昼食をとることになったんですが、名残りの寒ぶりを食べたくなったので、こちらのお店に伺いました。開店直後に入ったんですが、ちょうど私たちで満席となりました。一旦は、ラッキーだなと思ったんですが、入口に一…
昼食をいただきにお邪魔しました。以前に食べた「The 氷見」食べてみようと、こちらのお店に伺いました。ちょうど、昼頃に伺ったんですが、前客が10組と激込みの状態です。前客が山ほどにいたんですが、テーブル席を希望されているお客さんが多かったようで…
鱒の寿しを購入しました。家族がお土産を買ってきてと言うので、「富山と言えば」の一択で購入することにしました。念には念をで、前日にお店に予約電話を入れ、朝9時にお店に取りに伺いました。私用に「鱒の寿し一重」、実家用に「鱒の寿し二重」を奮発し…