昼食をいただきにお邪魔しました。
氷見で昼食をとることになったんですが、名残りの寒ぶりを食べたくなったので、こちらのお店に伺いました。
開店直後に入ったんですが、ちょうど私たちで満席となりました。
一旦は、ラッキーだなと思ったんですが、入口に一番近いカウンター席だったので、入口が開くごとに寒い風がぶち当たります(悲)
飲めばあったまると思い(言い訳ですが)、とりあえずの乾杯です。
生ビール&ほたるいか酢味噌和えを注文します。
季節外れの品ですが、ぷるんとして美味です。
次に、あら汁&茶碗蒸しです。
さすがに、時折入ってくる寒風には勝てないので、暖かメニューを連発しました(笑)
あら汁は、寒ぶりの残がたっぷりと入っているので、ビールの肴に最適です。
小皿に醤油を垂らし、ちょん付けでいただきます。
寒ぶり、ヒラマサ、マアジ、紋甲いか、大好物の鉄火巻き、と次々に食べ進めたんですが、一番のお気に入りは、白身魚の切れ端?がのった軍艦巻きです。
正式名は忘れたんですが、軍艦巻きの上に刺し身を切る際にでた白身魚の端身が、とにかくいっぱいのっています。
いっぱいのっているので、半分くらいは刺し身としていただき、後の半分は軍艦巻きで美味しくいただきました。
盛況だった「氷見寒ぶり宣言」も幕を閉じ、能登七尾にも春の便りが届きそうな気配です。
お腹いっぱい、ご馳走さまでした。
🐟️
店名:廻鮮 氷見前寿し
住所:富山県氷見市北大町25-5
電話:0766-50-8838
営業:10:00~20:00
休日:なし
🐟️
能登・七尾のさかなのブログ
https://www.sakana770.com/
🐟