能登・七尾のさかなのブログ

石川県・能登半島の真ん中に位置する七尾市から、旬のお魚の情報や美味しい料理店or居酒屋・グルメの情報をお届けします。

寒空の中では看板までが温かい 桜寿し@七尾市

夕食をいただきにお邪魔しました。

年末年始に向けて、本当に天気の見通しが良くありません。

本年の正月の様子を思いだしたくないので、せめて、天気は回復してほしいものです。

久しぶりに、こちらのお店に伺いました。

以前に比べ、外食を控えているので、久しぶりのお店が多くなりました。



さっそく、瓶ビールと付出しです。

マアジの煮付けに箸を伸ばしながら、ビールに喉を鳴らします。



次は、マダコの酢味噌和えです。

マダコの水揚げも少ないようですが、特に冬のマダコは希少です。

身の食感も味わいながら、マダコの甘みも感じました。




次は、フグのたたきです。

軽く炙ったフグのたたきをポン酢、レモンを絞り、あっさりといただきます。

フグは脂肪の量が少ない魚介なので、種類ごとの味わいまで区別できませんが、旨いですねー。

たたきにすることで、余分な水分が除かれ、旨みが増すようです。



〆は、お鮨です。

真鯛、良型のマアジ、カジキ、を2貫ずつ握っていただきました。

真鯛は、皮下に脂が感じられ、マアジは、根付きのアジのようで旨みが強いです。



カジキは、表面を軽く湯びきで、身がしっこりと美味しく感じられます。

帰り際、他のお客さんが白皮カジキのことを、カジキマグロと呼んでいましたが、カジキはカジキ科、マグロはサバ科なので、全く違う魚です。



わざわざ、その場で口にだしたりはしませんが、お間違えの無いように…。

お腹いっぱい、ご馳走さまでした。






⇩⇩『すし王国 能登七尾』を訪店した記事です⇩⇩
www.sakana770.com





🐟️

【お店の情報】
店名:桜寿し
住所:石川県七尾市相生町35
電話:0767-53-5665
営業:17:00~23:00
休日:水曜日

🐟️

能登・七尾のさかなのブログ
https://www.sakana770.com/

🐟

食べログ グルメブログランキング