能登・七尾のさかなのブログ

石川県・能登半島の真ん中に位置する七尾市から、旬のお魚の情報や美味しい料理店or居酒屋・グルメの情報をお届けします。

新公楽 の検索結果:

遅まきながらの七尾湾の能登かき 新公楽@七尾市

…の辛ソースをチョンと付け、ひと口でいただきます。口いっぱいに牡蠣の旨汁が、広がります。これ、旨いっす。昼は、うな丼&うな重がメインの鰻専門店ですが、夜は、七尾産の魚介類を使った料理を楽しむことができます。お腹いっぱい、ご馳走さまでした。 🐟️店名:新公楽 住所:石川県七尾市大手町117 電話:0767-53-3415 営業:11:30~21:30(中休みあり) 休日:毎月9日、19日、29日🐟️能登・七尾のさかなのブログ https://www.sakana770.com/🐟

「瓶ビール振ろうか」と店主に言われる 新公楽@七尾市

…町にある鰻専門店の『新公楽』さんにお邪魔しました。こちらのお店にくると、まずは瓶ビールと肝串しと言う流れになるんですが、今回はいつもとちょっと違います。何が違うかと言うと、我が東京ヤクルトスワローズがセントラルリーグで優勝したので、奮発しようとしていると言うことです。なので、注文するのは「うな重の上」。上と書いて、じょうと読みます(笑)ただ、その前に、胃袋に準備運動をさせなければなりません。瓶ビールと、アオリイカの刺し身を注文しました。まずは、アオリイカの刺し身です。 胴とエ…

ぶり、すずき、鰻(うなぎ)で猛打賞 新公楽@七尾市

…町にある鰻専門店の『新公楽』さんにお邪魔しました。最近、体調が悪いと言うことではないんですが、なんだか疲れがとれないんですよね。そんなときは、栄養を付けるためにも、やっぱり、こちらのお店でしょと言うことで。では、いざ。 「こんにちはー」とお店に入ると、「ひさしぶりやなー」とのお返事が…。そう言えば、久しぶり…かも…しれない…。私は在京球団、店主は横浜の球団のファンなので、野球シーズンには良くきてたんだけど、シーズンもオフでちょっと遠のいていた、かなー。まー、そこは気をとり直し…

夏のウナギは平賀源内も大好き? 新公楽@七尾市

…町にある鰻専門店の『新公楽』さんにお邪魔しました。最近、ブログを更新できないことで、「コロナだから自粛しているのか」とか「七尾に来てほしくないから更新しないの?」と言われるんですが、たんに私の仕事が立て込んでいるだけです(笑)申し訳ありません m(_ _)mブログにあまり時間は取れませんが、最近いただいた料理を、少しだけご紹介だけさせていただきます。では、いざ。 今年は、コロナコロナと大騒ぎの年ですが、何だかんだ、自宅での食事の機会が増えたのではないでしょうか。我が家も、自宅…

ちょっと早いけど能登かきを喰らう 新公楽@七尾市

…町にある鰻専門店の『新公楽』さんにお邪魔しました。9月の終わりだと言うのに暑い日が続くので、夏バテではないと思いますが、少しスタミナをつけに伺いました。では、いざ。 昼は、うな丼やうな重の食事中心のお店ですが、夜には七尾の時季の味がいただけるのが楽しみの一つです。お店に入って、まずはいつもどおりの瓶ビール。 それにいつもどおりの、うなぎの肝串し。 ここまではある意味、私のルーティン(笑)それからホワイトボードに目を向けると、ヒラマサやマダコ、今が旬のアオリイカの刺し身と並んで…

【まとめ記事】七尾駅周辺のランチやお食事処のオススメ グルメ@七尾市

…5106 🐟️ ◇ 新公楽(しんこうらく)店名:新公楽 住所:石川県七尾市大手町117 電話:0767-53-3415 営業:11:30~21:30(中休みあり) 休日:毎月9日、19日、29日 直近放浪記(平成31年4月21日) https://sakana770.hatenablog.com/entry/2019/04/21/050000 🐟️ ◇ 鳥よし(とりよし)店名:鳥よし 住所:石川県七尾市神明町ロ部19-15 電話:0767-53-0568 営業:17:00~2…

バイガイ

…バイとカガバイは名前を付けるときに間違えたとも言われています。確かに、富山湾に獲れないのにエッチュウバイ、富山湾しか獲れないのにカガバイって、誰がどう考えてもおかしいですもんね。ただ、わたしが前回の記事内で書いた「バイガイのバター焼き」も、正確に書けば「エッチュウバイのバター焼き」ってことになるんですけど…それはさすがに、クドイな(笑) (料理:新公楽) 🐟『能登・七尾のさかな』ブログトップへ https://sakana770.hatenablog.com/🐟にほんブログ村

地味の魚も味わえる七尾の鰻の専門店 新公楽@七尾市

…町にある鰻専門店の『新公楽』さんにお邪魔しました。いつもは夜にお邪魔しているんですが、今回はお昼に伺わせていただきました。では、いざ。 七尾では名の知られたウナギの名店で、昔は新公楽と公楽(現在は閉店)の2店が並んで営業されていました。現在は新公楽のみが営業していますが、昼にはウナギ丼やウナギ重、夜には前出の料理と季節の地味をいただくことができます。暖簾をくぐって店内に入ると、席はカウンター席が8席ほどあります。夫婦2人で営業されていて、店主の旦那さんがウナギや料理を調理して…

【まとめ記事】おさかなランチ探検隊 #オススメ#人気#海鮮@七尾市

…50000 🐟 ◇ 新公楽(しんこうらく)店名:新公楽 住所:石川県七尾市大手町117 電話:0767-53-3415 営業:11:30~21:30(中休みあり) 休日:毎月9日、19日、29日 金額:ウナギ丼の並 1200円(税込) 直近放浪記(平成31年4月21日) https://sakana770.hatenablog.com/entry/2019/04/21/050000 🐟 ◇ 大将寿し(たいしょうずし)店名:大将寿し 住所:石川県七尾市大手町112 電話:076…

クモタコ? 新公楽@七尾市

…町にある鰻専門店の『新公楽』さんにお邪魔しました。土用の日の忙しさも一段落したので、久々のお邪魔です。まずはビールと付出しを摘まんでいると、黒板に見知らぬ名前のメニューが…クモタコ?なんだろうと思いながら、とりあえず注文です。「はいどうぞ。」と出されたのが、冬瓜とイイダコのたきあわせでした。 聞けば、はしりのイイダコのことをこう呼ぶようです。まだまだ知らないことだらけだ…😓と反省してると、このあとになぜかカメラが作動しなくなるというトラブルにみまわれる…なので、今回はこの一枚…

うなぎ 追いし~🎵 割烹 お富@七尾市

…と七尾の老舗の鰻屋「新公楽」さんにお邪魔したら、ある方々に隣に座るように勧められました。初見の方もいたんですが、聞けば、県の水産課や県漁協の方々でした。話に花を咲かせていると、一人二人と後から合流して、いつの間にか大所帯の飲み会になってしまっていました。気付けば、なかなかの時間に…😨ともあれ、皆さん、夢ある話をたくさん聞かせていただいて、ありがとうございました😌夏限定のこんなメニューも、いただきました。ご馳走さまでした😌 (「新公楽」 うなぎの冷し肝) (「ひつまぶし う家 …