能登・七尾のさかなのブログ

石川県・能登半島の真ん中に位置する七尾市から、旬のお魚の情報や美味しい料理店or居酒屋・グルメの情報をお届けします。

やはり夏場は魚が少ないなー 番屋@七尾市

先日、七尾市大手町にある『番屋』さんにお邪魔しました。

では、いざ。


毎年のことですが、やはり夏場は魚が少ないです。

例年、この時季の大型定置網では、コゾクラや豆アジ、三平(シイラの幼魚を七尾では三平と言います。)くらいしか水揚げされません。

今年は、いつになくカタクチイワシやウルメイワシが入網するので、網のなかは賑わっていますが、量の割には価格が安いので漁師さんも困っています。

こちらの店主の勤める大型定置網でも、水揚げは思わしくないので、こんなのいただきました。

クジラの畝須(うねす)です。



じゃばら状になっている下アゴから腹部までの部位のことで、かるく湯引いて酢味噌で食べると美味しいです。

クジラベーコンのように、厚く切ってわずかに赤身が残っていると美味しさが倍増します。

薄く切ったものをオバケとか、さらしクジラとも言いますね。

次の品は、クジラの尾の身とマダコです。



尾の身と言っても、腹部から尾の間の赤身のことを指しますが、よく動くからでしょうか。

身が締まって噛み応えがあり、本当に美味しいです。

マダコは七尾湾の夏の代名詞なので。もちろん美味しかったです。

次の品は、コゾクラです。



ブリの幼魚で味的には変わりませんが、脂のノリは薄いのでアッサリした感があります。

先日、読売テレビの「カミングアウトバラエティー 秘密のケンミンSHOW」で、石川県の郷土の料理として「茄子そうめん」が紹介されていました。

石川県全域で食されているかどうかは分かりませんが、わたしの生まれ育った町では、「茄子そうめん」ではなく「コゾクラ茄子そうめん」をよく食べます。

テレビで紹介された「茄子そうめん」は、茄子を出汁で煮て、そこにそうめんの乾麺を入れて煮るというものでした。

わたしの町の「コゾクラ茄子そうめん」は、コゾクラを出汁で煮て、そこに茄子を加えて煮ます。

「コゾクラ茄子」はそのまま食べて、別に作っておいたそうめんを冷蔵庫で冷やし、冷たいそうめんを「コゾクラ茄子」の汁につけていただくと言う料理です。

テレビを見ていて、同じ石川県でも全然違うんだなと思って見ていました。

何より、コゾクラが入っていない😰😰😰😰😰

最後は、ヒラアジの塩焼きです。



ヒラアジは南方の魚と言うイメージが強い魚ですが、最近はよく見るようになりました。

大きくなったら旨いんでしょうけど、能登七尾では小サイズのものが多いですね。

今回もたっぷりいただきました。

ご馳走さまでした😄😄😄





🐟

【お店の情報】

店名:番屋
住所:石川県七尾市大手町
電話:なし
営業:17:00~21:00
休日:水、日曜日

🐟

能登・七尾のさかなのブログ
https://www.sakana770.com/

🐟

食べログ グルメブログランキング