能登・七尾のさかなのブログ

石川県・能登半島の真ん中に位置する七尾市から、旬のお魚の情報や美味しい料理店or居酒屋・グルメの情報をお届けします。

コハダ、コノシロ、ベット

先日、七尾市大手町にある『番屋』さんにお邪魔しました。

最近、七尾の大型定置網ではサイズの小さい魚ばかりが水揚げされています。

事前の電話でも「魚、何もないわ。」と聞いてはいたんですが、魚が食べたくて訪問しました。

では、いざ。


結果から言うと、店主の言うとおり、あまり魚はなかったんですが、店主が一手間加えた魚料理をいただくことができました。

最初の品は、コハダの刺し身です。



お店の黒板にはコハダと書かれていましたが、サイズ的にはコノシロくらいかもしれません。

コハダは出世魚の一種なので、七尾ではコハダ、コノシロ、ベットと、成長するにつれて呼び名が変わります。

出世魚とは言いますが、市場での取引価格はコハダが一番の高値で、成長するにつれて取引価格は下がっていきます。

なんか悲しい魚ですね。

ただ、取引価格が下がる理由はいくつかあります。

一つは、コハダは江戸前の寿司に欠かせない魚なんですが、江戸前いわゆる東京湾での水揚げが少なくなったことで、ほかの湾で水揚げされるコハダが江戸前の寿司種として代用されたからです。

七尾湾のコハダもその多くが東京に出荷されており、高値で取引されています。

もう一つは、コハダは成長するにしたがって身肉のなかの骨が成長し、食味に影響を及ぼすからです。

コハダは、酢〆にすると小骨が溶けて気にならなくなりますが、コノシロやベットまで成長した骨は、酢〆したくらいでは溶けません。

この骨が、取引価格が下がる大きな要因です。

なんせ最近は、「骨なし魚」なる商品まで売られているくらいですから、骨が気になる魚が売れるわけがありません。

ただ、私はコノシロやベットの刺し身が好きなんです。

骨が溶けると甘味に変わるので、刺し身を醤油ではなく、酢醤油で食べるようにしています。

結構、オススメです。

他には、マイワシの味醂干し




他には、カタクチイワシの南蛮漬け



サイズの小さい魚ばかりいただきましたが、全ての魚を骨ごといただいたので、カルシウム豊富な食事となりました。

そう言えば、私ってあまり怪我をしたことないのは、こうした食生活のおかげなのかもしれません。

今回も、ご馳走さまでした😄😄😄



🐟️

【お店の情報】
店名:番屋
住所:石川県七尾市大手町
電話:なし
営業:17:00~21:00
休日:水、日曜日

🐟

『能登・七尾のさかな』ブログトップへ
https://sakana770.hatenablog.com/

🐟

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村