先日、七尾市本府中町にある『創作料理くるみ』さんにお邪魔しました。
以前の職場の同僚3人で出かけたわけですが、毎度の楽しいお酒を飲ませていただきました。
では、いざ。
こちらのお店は、七尾駅前からは少し離れた場所に立地しているので、1人をドライブキーパーとして従えて伺いました。
お店には事前に電話で予約してあったので、入店すぐにテーブル席に案内されました。
人数分のおしぼりが出されて、飲み物を聞かれました。
1人はドライブキーパーでしたが、2人が並の強者ではないので、飲み放題を注文しました。
料理の注文は若手のセンスにまかせて、懐かしい話で盛り上がっていると、次々に料理が運ばれてきました。
アジのなめろうです。
サーモンのあぶり焼きです。
赤鶏のタタキです。
ししゃもです。
チェリソーです。
三種のチーズピザです。
トマトの肉巻きです。
なかなか、アップテンポに料理が運ばれてきます。
それもそのはず、この段階ではお客は私たちしかいないので、早く提供されるのは当たり前です。
それにしても、賑やかなテーブルの上です(笑)
そうこうするうちに、さすがは人気の居酒屋さんですね、気づけば店内はお客さんでいっぱいになっていました。
その間、飲み放題のグラスは口元とビールサーバーを何回行き来したでしょうか。
数えるのも恐ろしくなります(笑)
飲み放題の時間が終わるころには、強者はすっかりと仕上がっておりましたが、まだまだ元気な若手は、こちらを注文していました。
鮮魚のカルパッチョです。
今日の鮮魚はマダイのようで、新鮮この上ない一品でした。
6月10日の七尾市公設地方卸売市場(七尾地区)では、マアジが5.7トン、マイワシ1.4トン,カタクチイワシが1.3トン、トビウオ0.6トン、マサバ0.4トンが水揚げされています。
マダイは193㎏と、こちらはトンではなく㎏と水揚げはさほどではありませんが、皮目からは大きなマダイであったことが伺えます。
(関連記事:マダイ)
https://sakana770.hatenablog.com/entry/2019/05/13/043000
ここで飲み放題の時間が満了となりましたが、最後の品としてこちらを注文しました。
もつ鍋(2人前)です。
これだけ喰って、なお、鍋を食べようとするこの人たちって、やっぱり強者です。
それに、この後にラーメン玉も注文していました(笑)
旨いお魚と、美味しい居酒屋メニューがいただけるお店『創作料理くるみ』さん。
ご馳走さまでした。
🐟️
店名:創作料理くるみ
住所:石川県七尾市本府中町ワ部2-1
電話:0767-52-0963
営業:18:00~23:00
休日:月曜日
🐟
『能登・七尾のさかな』ブログトップへ
https://sakana770.hatenablog.com/
🐟️