昼食をいただきにお邪魔しました。
知人たちと待ち合わせをし、なにを食べようか算段した結果、能登かきを食べに行くことになりました。
ただ、事前に決めていなかったため、私が着用しているのは登山用のソフトシェルです。
能登かきを炭火に焼くとなると、ウェアへの被弾を覚悟しないといけないため、考えた末がこちらのお店です。
能登半島地震で被災し、能登島大橋のパーキングから、能登島閨の金城温泉 千寿荘に移転した「お食事処 みず」です。
金城温泉の温泉に入るついでに、食事にきたことはあるんですが、「お食事処 みず」としては初めてです。
お店に入り、3人であることを伝えると、テーブル席に案内されました。
まずは、瓶ビールを注文して、乾杯です。
それと、矢継ぎ早に主目的である、焼き牡蠣10個、カキフライ(単品)、を注文しました。
こちらのお店、ビールを頼むと小鉢が1個、定食類を注文すると小鉢が3個、選べます。
まずは、瓶ビールを2本頼んだので、小鉢を2個です。
続けて、私がさしみ定食を注文です。
マグロ、ガンド、スズキ昆布〆、イワシ酢〆、サーモン、あとヒラマサかな?
小鉢が3個付くので、目玉焼き、煮しめ、ポテトサラダ、を選びます。
牡蠣もいただきながら、さしみ定食をばくつく私です。
他にも、カキフライ(追加)、牡蠣鍋定食、レモン酎ハイ&ハイボール?杯、も頼んだので、テーブルは小鉢で埋め尽くされました(笑)
焼き牡蠣は、調理場で焼いてくれるので、臭いが付くこともなく、手軽に焼き牡蠣を楽しめました。
能登島と中島を繋ぐツインブリッジのと(中能登農道橋)が通行できないため、能登島大橋からしか行けませんが、県外ナンバーの車が多く訪店していました。
移転を余儀なくされても、人気店は健在のようです。
お腹いっぱい、ご馳走さまでした。
🐟️
店名:お食事処 みず
住所:石川県七尾市能登島閨町56-15-1
電話:0767-85-2160
営業:9:00~16:00
休日:なし
🐟️
能登・七尾のさかなのブログ
https://www.sakana770.com/
🐟