夕食をいただきにお邪魔しました。
能登七尾では、連日、マイワシの豊漁が続いていますが、マイワシの群れを追って、クジラが来遊してきているようです。
ただ、今回は、脂ののったマイワシを鱈腹に食べようと、こちらのお店に伺いました。
まずは、瓶ビールです。
続けて、マイワシの刺し身、マイワシの塩焼き、を注文しました。
注文した品が出来あがるまでのお楽しみ、付出しも、マイワシ煮です(笑)
奇妙ですが、マイワシ食べながら、マイワシを待ちます。
まずは、マイワシの刺し身です。
見るからに、皮下にべったりと脂の層があります。
醤油に付けると、細かい脂が醤油の表面を覆います。
これ、旨いっす。
薬味の、ネギ、生姜が散らされていますが、一味も添加します。
脂が強いので、一味は強めが良く似合います。
次は、マイワシの塩焼きです。
店主に、腹を裂かないでほしいと要望していたので、丸のマイワシです。
こちらも、ずんぐりむっくりして丸々と太っています。
マイワシの身はふわふわで、こちらも油ののりが良いです。
それに、一番の楽しみは、太った腹の中です。
今回は、二匹ともにメスだったので、自らの身でふっくらと蒸された真子が美味しかったー。
ただ、私の一番の好みは白子なので、残念と言うほかない…。
仕上げに、寒スズキのアラの味噌汁をいただき、魚の補給を完了しました。
しばらく、マイワシの豊漁は続きそうなので、引き続き、七尾の初春を楽しみます。
お腹いっぱい、ご馳走さまでした。
*別日の写真もアップします。
🐟
【お店の情報】
店名:番屋
住所:石川県七尾市大手町
電話:なし
営業:17:00~21:00
休日:水、日曜日
🐟️
能登・七尾のさかなのブログ
https://www.sakana770.com/
🐟