週末のランチは、七尾のさかなが食べたかったので、七尾市矢田新町の『川端鮮魚』さんにお邪魔しました。
いつものごとく、外出を控えて家で昼食をすませようと、こちらのお店に伺いました。
大型定置網は、マイワシが絶賛豊漁中なので、鮮魚の売り場にはイワシがあります。
ただ、私もお裾分けでマイワシ食べ過ぎているので、今日は別の魚にします。
刺身のコーナーには、まぐろ、ヒラメ、コノシロ、ヤリイカ、と並んでいましたが、〆サバ&マダコを手にしました。
揚げ物は、やはり、今が美味しい能登かきを、店なかで看板娘さんに揚げてもらいました。
焼き物は、こちらも地物のマダラの塩焼きです。
ただ、食べ終わってから気付くことになるんですが、揚げ物、焼き物、前回に投稿した内容と一緒です!!!
それまで、まったく気付きませんでした(笑)
前回と同様に、美味しくて大満足です。
お店の帰り際、お店の娘さんと話していると、隣で大量にパック(10パック以上あったなー)を買う方が…。
聞き耳たてていた訳じゃないんですが、聞こえてきたのは、岐阜県から刺し身を買いにきたと言うではありませんか。
思わず、「まじか」と口から飛びでていました(笑)
そんな、熱烈なファンもいるとは、頭が下がります。
私も、美味しくいただきましたよ。
まん防で苦しむ小売店の方には、非常につらい時季だと思いますが、何とか乗り越えて美味しい料理を提供し続けてください。
お腹いっぱい、ご馳走さまでした。
🐟️
能登・七尾のさかなのブログ
https://www.sakana770.com/
🐟