能登・七尾のさかなのブログ

石川県・能登半島の真ん中に位置する七尾市から、旬のお魚の情報や美味しい料理店or居酒屋・グルメの情報をお届けします。

金沢の方々はブリが好きだったんですね

今回は、ブリのお話です。

今年の寒ぶりの水揚げですが、大方の予想では「例年並み」若しくは「不漁」と言うことだったんですが、意外にも結構な水揚げがありましたね。

ただ、例年とは違って、コロナの影響による消費の低減により、漁業者の収入と言う面ではパッとしませんでした。

そこは、残念ではあります。


話は変わりますが、たしか年末のテレビ番組だったか?

ある廻る寿司店の店長のお話で、「金沢市のお客さんはブリの注文が多い。」と言う内容を見た記憶があります。

(年末、飲みっぱなしだったので、記憶がうすいです。)

テレビを見ていたとき、「金沢なら甘えびやろ。」なんて家族と予想をしながら見ていたんですが、まさかのブリなんですね。



疑う訳ではないんですが、「そんなに金沢ってブリ食べるかな。」と気になったので、総務省統計局が発表する『家計調査ー1世帯当たり品目別年間支出金額(平成29年~令和元年)』の1世帯当たりのブリの消費金額を調べて見ると、驚きの結果に…。

1位 富山市 6,674円

2位 金沢市 6,155円

3位 長崎市 5,080円

意外にも、富山市、金沢市が上位でした。(福井市は7位です。)

代表的な養殖ブリの生産地の長崎市が3位、

巻き網船の大規模漁港がある松江市が4位、

近年は寒ブリの水揚げが多い北海道の札幌市は51位、

と言う結果でした。



大方の予想どおりに、養殖が盛んな九州や四国の都市が上位を占めましたが、まさかの富山と金沢の1・2フィニッシュ。

地元の皆さんが、結構、ブリを食べているんですね。

ビックリしました。


ちなみに、総務省統計局が発表するほかの水産物では、

ホタテ貝は青森市、

マグロは静岡市、

カツオは高知市、

カキは広島市、

イカは青森市、

カニは鳥取市、

となっていました。

なんとなく、消費動向にも地域色がでていますね。

ちなみにですが、タラコ(鱈子)はもちろん、明太子が特産の福岡市でした(笑)



🐟

能登・七尾のさかなのブログ
https://www.sakana770.com/

🐟

食べログ グルメブログランキング